日日鵺的(新)

演劇ユニット鵺的と動物自殺倶楽部主宰、脚本家の高木登が年に二、三回綴る日々

花咲か爺さん

むかしむかし、あるところに、ひとりのおじいさんが住んでいました。

おじいさんは一匹の黒犬を飼っていました。

それは犬というには大きすぎ、目は金色に光って、愛らしさよりも禍々しさを感じさせる生きものでしたが、おじいさんはとてもかわいがっていました。

 

黒犬にはただならぬ力がありました。

ひと声吠えると、ガラクタが黄金になり、ゴミがお金に、枯れ木には花が咲き、荒れた土地は肥沃になるのでした。

おじいさんは黒犬の力を借りて財をなし、大金持ちになりました。

まわりの土地を大金で買い上げ、仕事のない人には仕事をあたえ、村を豊かにしました。

村はもはや、まるごとおじいさんのものと言っても過言ではありませんでした。

 

おじいさんの隣には、正直じいさんが住んでいました。

正直じいさんは曲がったことのきらいな人でした。

ある日、正直じいさんは、黒犬がガラクタを黄金に変えているところを見てしまいました。

おじいさんの財産がまがいものであることを知った正直じいさんは、なんとかしてそれを村の人びとに伝えようとしました。

けれど人びとは、おじいさんのおかげで良い暮らしをしていたため、だれも正直じいさんに耳を傾けようとしませんでした。

 

正直じいさんはポチという愛らしい柴犬を飼っていました。

ポチは以前から黒犬を嫌い、見かけるたびにうなり声をあげていました。

思えばポチは黒犬の正体を見抜いていたのだと、正直じいさんはいっそうポチをかわいがりました。

けれど、ポチは黒犬にかみ殺されてしまいました。

正直じいさんは、自分が村人におじいさんのことを言いふらしたため、おじいさんが殺させたのだと悟りました。

正直じいさんは大いに悲しみ、ポチの仇を取ることを誓いました。

 

ある日、おじいさんは村の人びとを招いて、宴会をひらきました。

それは豪勢な宴で、おじいさんも村の人びとも、心からたのしんでいました。

そこへ正直じいさんがやってきました。

正直じいさんはあたりに灰を撒き出しました。

それはポチの遺灰でした。

すると、青空はどんよりと澱んだ空に、みどりの園は荒れ地に、桜の木は枯れ木に、屋敷はあばら屋に、人びとの着ている服はぼろに変わりました。

それが村のほんとうのすがたでした。

 

正直じいさんは、おじいさんにだまされてはいけない、見かけではなく、足もとからコツコツと働いて金を稼ぐのがほんとうの豊かさなのだと、その場にいた人びとに訴えました。

おじいさんはたいそう怒りました。

「人の幸せに水を差すとは、なんと意地悪なじいさんだ。八つ裂きにして犬のエサにしてしまえ」

正直じいさんはとらえられ、その言葉どおり八つ裂きにされ、黒犬のエサになりました。

 

人は貧しく誠実であるよりも、多少不正はあっても豊かであることを望むものです。

正直じいさんに同情する者はありませんでした。

 

満腹になった黒犬は、たのしげに吠えながら荒野を駆けました。

すると村は豊かな土地に変わり、人びとに笑顔がもどりました。

枯れ木にも花が咲きました。

この豊かさは、二度と失われることはありませんでした。

 

おじいさんの家は子々孫々まで栄え、やがては財閥と呼ばれるまでになりました。

そして、国が豊かになることに、大いに貢献しました。